アフィリエイトで稼げるネタばかりを考えても儲からないのはなぜ?
ブログアフィリエイトでは、コンテンツを充実させる記事作りが最も重要な作業になります。

ネットから得られる情報では「100記事作成」を1つの目安としているアフィリエイターが多くいます。

しかし、初心者が3000文字程度の記事を100個書き揃えることは簡単な事ではありません。

この記事作りの作業の中で、多くの人が陥る悩みが「ネタ切れ」です。

中には、ネタ切れが原因で記事作成が苦痛になり、アフィリエイトを止めてしまう人も少なくありません。

また、ネタを探しながら一生懸命100記事を書いたとしても、あくまでも目安ですから、必ず儲かる保障はどこにもありません。

こちらでは、ネタ切れを避けながらアフィリエイトで成果を出せる記事作りについて詳しく解説していきます。

目標設定を間違えるとネタ切れでスランプになる

目標設定を間違えるとネタ切れでスランプになる
アフィリエイト初心者の多くは、成功者と自分を重ね合わせて、ネットで稼いでいる将来の姿に高揚しながら取り組みをスタートさせます。

意欲満々の状態では早く成果を出したい思いが強くなりますので、掲げる目標もつい高くなってしまいがちです。

「毎日ブログを更新してアフィリエイトで稼げる目安の100記事を2か月で達成する」

しかし、このような素晴らしい目標を立てたとしても、記事を毎日書き続けることは容易な事ではありませんし、初心者が内容の濃い100記事を2か月で完成させることは極めて高いハードルと言わざるを得ません。

結果として、数記事作成しただけで早々に作業が苦痛になり、アフィリエイトを諦めてしまう傾向が多く見られます。

アフィリエイトで成果を出す為には、それぞれの記事にしっかりと役割分担がされたブログコンテンツの構成がとても重要になります。

初心者の場合、この重要性を理解すればするほど、ネタ切れになったり自分で納得できる文章が書けなくなったりしてスランプに陥ることがありますし、そもそも、重要性を理解できなければ、恐らく、いくら記事を作成していてもアフィリエイトで成果を出すことはできないでしょう。

ブログアフィリエイトで重要な事は「継続」することです。

コンテンツを充実させる記事の更新が繰り返し求められますので、スピードよりも無理なく継続できる目標設定の方が大切になります。

いくら意気込んでも、評価されるコンテンツを構築する前に記事作成が途絶えてしまっては本末転倒です。

多少作業に時間が掛かったとしても、記事を更新していれば情報量の豊富なブログが育ち、検索流入からのアフィリエイト成果が期待できるようになります。

先ずは、自分の知識や技術を客観的に判断して、継続を前提とした目標を持つことを心掛けましょう。

アフィリエイトは新鮮なネタ以外でも稼げる

アフィリエイトは新鮮なネタ以外でも稼げる
ブログアフィリエイトのスタイルには、トレンドを意識して幅広いテーマで運営する「雑記型」と、専門性を追求して特定のテーマで運営する「特化型」の2つの種類があります。

雑記型ブログのネタは、その時々のトレンドから探し出すことができます。

一方、特化型ブログではテーマが限定される分、作り込んでいくほどにネタが枯渇してしまう状態を多くのブロガーが経験します。

この特化型ブログに対して、他のブログと差別化を図る為に、何か目新しいネタやオリジナルを極端に追及したネタに拘るブロガーもいますが、はっきり言って新鮮さばかりを強く求めすぎてもネタは続きません。

確かに、読者の興味を引くという点では、ネタの新鮮さも重要にはなりますが、特化型ブログでは意外と定番ネタのようなオーソドックスなテーマが受け入れられる傾向にあります。

「ライバルブログとは違うネタで勝負」も時には必要ですが、「ライバルと同様のネタでも記事内容で勝負」した方が、検索流入も期待できますし読者からの評価も期待できます。

アフィリエイトのネタはネットに溢れている

アフィリエイトのネタはネットに溢れている
ブログアフィリエイトで効果が期待できるネタを、ゼロの状態から作り出す必要はありません。

実は、ネタの基となる材料は至る所に散在しています。

特にキーワードツールを活用したネタ探しは、記事のテーマとキーワードを適切に結び付けて文章作成していく上でも、有効に活用できる方法の1つになります。

キーワードを網羅すればネタ切れにならない

では、「関連キーワード取得ツール(仮名・β版)」「aramakijake.jp」の利用を例に解説していきましょう。

使い方は簡単です。

先ず、「関連キーワード取得ツール(仮名・β版)」の「検索キーワード」欄へアフィリエイトのテーマと関連性の深いキーワードを入力します。

今回はアフィリエイトのテーマをダイエットに過程して入力してみます。
関連キーワード取得ツール

画面の左上には「Googleサジェスト」でヒットする項目が表示され、その他、あいうえお順とアルファベット順に該当するキーワードが表示されます。

恐らく、この2つのキーワードの組み合わせからの連想で、記事のテーマや関連する文章が頭の中に漠然とでもイメージできた人は多いのではないでしょうか。

このように基になるキーワードの組み合わせが示されるだけでも、アフィリエイトのネタはいくらでも出てくるはずです。

次にやることは、検索ボリュームの確認です。

せっかく選定しても誰からも検索されないキーワードでは意味がありません。

逆に、あまりにも競合の強すぎるキーワードを選定しても、検索上位を獲得することは困難です。

したがって、先ずは、無難な検索ボリュームのキーワードを選定して記事作成していくことが得策と言えます。

この確認には「aramakijake.jp」を利用します。

枠内へ確認したいキーワードを入力して、「チェック」をクリックします。
検索ボリュームチェックツール1

ここでは、「ダイエット 朝ごはん」のキーワードで確認してみましょう。

GoogleとYahoo!の月間検索アクセス予想数として、各順位ごとにアクセスされるであろう数字が示されます。
検索ボリュームチェックツール2

見てわかる通り、1位と2位では雲泥の差がありますし、1ページ目と2ページ目(10位以内と10位以降)では、やはり大きな差が確認できます。

したがって、ある程度のボリュームあるキーワードで、可能な限り1位、悪くても1ページ目の表示が狙えるコンテンツ作成を意識して記事を書いていきましょう。

このように、ツールで示される検索流入が期待できる1つ1つのキーワードに対して、関連するネタを考案していくだけでも、かなりの記事数を確保することができるはずです。

稼げるネタと集客のネタは2:8の割合

稼げるネタと集客のネタは2:8の割合
アフィリエイトで成果を出すには、掲載する広告への誘導が求められます。

その為、どうしても掲載広告の商品に関連する記事を優先させたくなってしまうのですが、セールス色の強い記事に偏ったブログは、逆に読者から敬遠されやすくなってしまいます。

読者のブログ訪問の目的は何かの購入ではなく、自分に有益となる情報の入手です。

欲しい情報は得られずに、何かを押し売りするような記事ばかりのブログでは、やはり、読者からの評価は得られません。

それぞれの個別記事は、稼げるネタと読者に有益な情報提供となる集客ネタに分けることが重要です。

割合は稼げるネタが2割に対して、集客ネタ8割が理想的です。

このラインを念頭にコンテンツを充実させていけば、読者から評価され信頼関係を築いた中でアフィリエイト成果へ繋がる稼げるネタへと誘導が出来るようになります。

まとめ

ネタ切れだけに限らず、ブログアフィリエイトの運営では、色々な場面でモチベーションが変化したりスランプを経験したりします。

しかし、継続していくことで必ず突破口は見つかりますし、諦めずに進んだ結果として自分の成長も少しづつ実感出来るようになっていきます。

当ブログを含め、色々なアフィリエイトブログを確認することで、悩みを共有しながらスランプから抜け出せる有益な情報も手にできますので、是非、参考にしてみて下さい。