ブログは正しい書き方をマスターすれば必ずアクセスアップできる
ブログを収益化していく上で、検索上位表示を目指してアクセスアップさせる取り組みは必要不可欠です。

但し、SEOのテクニックだけで検索順位を上げたとしても、ブログが読者に評価される内容でなければ1回のみの閲覧に留まり、収益化に繋がるようなアクションは起こしてくれないでしょう。

この要件を満たす良質なブログを構築するには、読者が望む記事の書き方をしっかりとマスターする事が求められます。

こちらでは、ブログをアクセスアップさせる正しい書き方について解説していきます。

ブログのアクセスアップはSEOが前提

ブログのアクセスアップはSEOが前提
先ず、いくら魅力的なブログ記事を書き上げたとしても、SEO(検索エンジンの最適化)ができていない状態では、読者を募ることは不可能と言っても過言ではありません。

多くの読者からブログを読んでもらうには、検索流入を増やす必要があります。

検索流入を増やすには検索上位表示が不可欠です。

検索ユーザーの大半は、検索結果の1ページ目へ表示されるサイトのみを閲覧し、それ以降のページは開こうとしません。

つまり、検索結果の10位以内へランクインできるブログを作るらなければ、読者を集めることはできないというわけです。

その為、ブログのアクセスアップをするには、読者に対する魅力的な記事の書き方に注力する以前に、SEO対策を施して検索上位表示をさせることが前提となるわけです。

読者の評価は有益な情報提供が前提

読者の評価は有益な情報提供が前提
ブログ運営は、ネット上で繋がる読者を対象に情報を公開しています。

したがって、検索上位へブログを押し上げたとしても、読者に評価される記事を多く蓄積できなければ、リピーターを増やしたりブログの収益化に繋がるような結果を期待することはできません。

公開していく記事は、読者が求める有益な情報である必要があります。

ただ面白おかしいだけの記事ではなく、読者の悩みや疑問など、何らかの欲求を満たして問題を解決できる情報が求められるのです。

ブログを読んで何かに役立つ実感を得られれば、読者は共感したり納得したりして、リピーターとなり、或いは、収益化に繋がる行動を起こしたりします。

情報提供するブログのテーマに沿って、読者が求めるものを想定して、そこへ行きつく結論をわかりやすく示すことが読者の評価に繋がります。

読者と検索エンジンを意識したブログの書き方

読者と検索エンジンを意識したブログの書き方
ここまで、検索順位を上げるSEO対策と読者の評価について項目を分けて解説しましたが、実は、この2つの取り組みは表裏一体であり密接な関係性があります。

検索エンジンは、第一に読者にとって有益であるコンテンツを評価します。

その為に、いくつもの判断基準を設けて、条件をクリアする状況に応じて検索順位を決定しているわけですが、その制度は近年飛躍的に向上して生きています。

つまり、良質なコンテンツを見分ける為に、より人間に近い細かな評価が可能になってきているのです。

したがって、SEO対策と読者に評価されるブログの書き方は、全く別物ではなく、かなり共通点の多い取り組みになります。

双方の評価を得る為に最も意識するべきことは、読者の有益を第一に考慮して、そのメリットとなる項目を検索エンジンにもわかりやすく伝えることです。

記事全体は纏まりのある構成にしなくてはいけませんが、その中でも要所に検索エンジンが理解しやすいキーワードを散りばめて、ブログで伝えたい情報を双方へ上手にアピールしていく事が書き方のコツです。

以下は、読者と検索エンジンを意識したブログの書き方について、9項目で流れを簡単にまとめてみました。

  1. ブログネタは読者に有益な情報にする
  2. Googleの検索ボリュームで記事ネタの需要度を確認する
  3. 関連ワードをGoogle検索で確認する
  4. 記事タイトルへ適切にキーワードを含める
  5. タイトルを確認して読者にとって魅力的な文字列にする
  6. 記事内容へ関連ワードを一定数含める
  7. わかりやすい日本語で文章を構成する
  8. 文章と関連する画像挿入で読者の理解度を高める
  9. 記事の有益性を確認できるように最後をまとめる

ブログ公開後はSNSで拡散

ブログ公開後はSNSで拡散
ブログを公開した後にはSNSで欠かさずに記事を拡散するようにしましょう。

SNSで記事を拡散することにより、RSSやお気に入りへの登録してくれる人の増加が期待できますし、SNSユーザー同士での更なるブログ拡散も期待できます。

スマホやパソコンで多くの人がSNSを利用している昨今では、ブログとの連動は必須と言えるツールです。

検索流入同様に、SNSからの流入もブログのアクセスアップに大きく貢献しますので、少々の手間を惜しむことなくアカウントを作成して、ブログとのシェアで露出を高めるようにしていきましょう。

ブログの正しい書き方を基本に本気で執筆する

ブログの正しい書き方を基本に本気で執筆する
評価してくれる読者と検索エンジンの双方を意識しながら、ここまで解説してきたブログの正しい書き方の一連の流れを徹底すれば、必ずアクセスアップの効果は現れてきます。

兎に角、読者へメリットのある記事を心掛け、その伝えたいポイントを検索エンジンへもアピールすることが大切です。

その為には、1つ1つの記事を手抜きせずに本気で執筆して完成させることが求められます。

手抜きしない書き方を実践していけば、文字数が極端に少ない内容の薄い記事はできないはずです。

ブロガーが何かを発信するために一生懸命書き上げた記事であることが伝われば、読者は文章に引き込まれていきます。

そこには読者との信頼関係が生まれ、ブロガーが望む行動へと読者を導くことが可能になります。

まとめ

日々執筆に頭を悩ませ、ブログの書き方に行き詰るブロガーは多くいます。

悩んだ結果、小手先のテクニックにばかりこだわり、本来評価されるべきブログの書き方を無視してしまうブロガーも少なくありません。

しかし、基本的なことを再確認して読者目線のブログ運営を考えれば、必ず評価されるブログの書き方は見えてきます。

記事を書き上げることに時間が掛かったとしても、伝えたいことに妥協しないブログ運営が必ずアクセスアップに繋がっていきます。