アフィリエイト初心者が稼げるASP|絶対おすすめの5社を抜粋

アフィリエイトを始める為にはいくつかの準備が必要になります。

アフィリエイト手法によって揃えるツールは異なってきますが、どのような手法であっても必ず必要になるのがASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)です。

ASPへ登録することにより、多くの広告主と簡単に提携することができますので、手っ取り早くアフィリエイトを始めることができます。

ただ、ASPも規模の大小や取扱広告のジャンルなど、それぞれに特徴があり、取り組むアフィリエイト手法によっても、使い勝手の良さや稼ぎやすさが異なってきます。

アフィリエイト初心者が数あるASPの中から利用の選択をする際には、できるだけ知名度の高い大手ASPの選択が得策と言えます。

こちらでは、アフィリエイターの満足度も高く安心して利用できるアフィリエイト初心者におすすめのASPを紹介していきます。

ASPへ登録しなくてもアフィリエイトはできる

ASPへ登録しなくてもアフィリエイトはできる

アフィリエイトの始め方としてASPを利用するスタイルが一般的ではありますが、ASPへ登録しなければアフィリエイトができないわけではありません。

広告主となる企業や個人と直接提携することができれば、報酬単価も個別に交渉で決めることができますし、ASPを介したスタイルのように手数料を取られることもありません。

しかし、アフィリエイト初心者にとって個別に広告主と提携することは極めてハードルが高く、何よりも報酬などの条件面を決めていく事が面倒であり、時間を無駄に使うことになります。

その為、若干の仲介手数料が発生したとしても、ASPを利用した方がアフィリエイトの作業にも打ち込めますし、費用対効果の面でもメリットの方が大きいと言えるのです。

また、大手ASPを利用することで、健全な広告主としての条件をクリアした企業や個人を選択できますので、安全にアフィリエイトを運営していく事が可能になります。

ASPは自分の目で比較することが大切

ASPは自分の目で比較することが大切

ASPの利用は複数へ登録して、状況に応じて使い分けすることが得策です

ASP各社でそれぞれ得意なジャンルやシステムの利便性などが異なりますので、複数へ登録して色々と比較してみることが特徴を見極める最も良い方法と言えるのです。

こちらの記事でも特におすすめしたいASPを紹介していきますが、最終的な良し悪しは自分の目で比較することが最も確実で手っ取り早い方法です。

ASPの登録は無料でできますので、アフィリエイターがおすすめしているASPを色々調べながら、先ずは、登録してみましょう。

  • 提携できる広告の数
  • 得意な広告のジャンル
  • サイト審査の難易度
  • 管理画面の使い勝手

以上のような項目を比較しながら、一番相性の良いASPをその都度選択して利用することが理想的です。

[blogcard url=”https://yakudatsu-blog.com/affiliate-selfback/”]

アフィリエイト初心者におすすめのASP

アフィリエイト初心者におすすめのASP

数あるASPの中でも、特にアフィリエイト初心者におすすめしたい5社を抜粋しました。

各アフィリエイトジャンルにおいて最大手のASPになり、登録必須と言っても過言ではないほど多くのアフィリエイターに利用されています。

A8.net(エーハチネット)

A8.net(エーハチネット)

[table id=59 /]

A8.netは、国内最大手のASPで、特徴としては全てのアフィリエイトジャンルで対応できる圧倒的な広告種類の豊富さが挙げられます。

登録必須度合いは最も高いASPで、アフィリエイターの中でA8.netの利用経験がない人は殆どいないと思います。

他では見つからない商品もA8.netでは扱っていることが多々ありますので、初心者のみならず上級者にも多く利用されています。

管理画面も見やすく、報酬成果がアップするに連れてお得なランク特典も利用できます。

また、A8.netでは主サイトと呼ばれるメインサイト1つが広告提携の審査を通過しておけば、副サイトとして登録した全てで広告掲載が可能になりますので、この点も大きな特徴であり初心者には特におすすめのASPです。

[su_button url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NVB5R+28DKZM+0K+ZUAMB” target=”blank” background=”#000080″ color=”#ffffff” size=”5″ wide=”yes” center=”yes” icon=”icon: send-o” title=”A8.netの公式ページへ”]A8.netの公式ページへ[/su_button]

[blogcard url=”https://yakudatsu-blog.com/a8net-osusume/”]

アフィB(旧アフィリエイトB)

アフィB(旧アフィリエイトB)

[table id=60 /]

アフィBはアフィリエイター満足度No1のASPで、豊富な案件数の中でも、美容系(化粧品・ダイエット・脱毛・サプリメント)は特に強いイメージがあります。

また、アフィリエイターの要望を受け入れてくれるケースもあるようで、個別のASP担当が付いてくれやすい傾向にもあります。

最低支払金額が低く、振込手数料が無料であることも初心者におすすめできる大きなメリットになります。

[su_button url=”https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=l44x-d221112R&p=F373691H” target=”blank” background=”#000080″ color=”#ffffff” size=”5″ wide=”yes” center=”yes” icon=”icon: send-o” title=”アフィBの公式ページへ”]アフィBの公式ページへ[/su_button]

[blogcard url=”https://yakudatsu-blog.com/asp-afb/”]

ValueCommerce(バリューコマース)

ValueCommerce(バリューコマース)

[table id=61 /]

ValueCommerceでは大手企業案件が多く、全ジャンルで豊富な広告を揃える中でも、EC系・通販系・通信系が特に強いイメージがあります。

広告素材も豊富ですので、初心者でも色々なバリエーションでサイトへ掲載することができます。

こちらも振込手数料は無料になります。

[su_button url=”//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3352365&pid=885036417″ target=”blank” background=”#000080″ color=”#ffffff” size=”5″ wide=”yes” center=”yes” icon=”icon: send-o” title=”ValueCommerceの公式ページへ”]ValueCommerceの公式ページへ[/su_button]

[blogcard url=”https://yakudatsu-blog.com/valuecommerce/”]

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイト

[table id=62 /]

もしもアフィリエイトでは、Amazonアフィリエイトと楽天アフィリエイトを利用するアフィリエイターには、是非、おすすめしたいASPです。

もしもアフィリエイト経由ならAmazon・楽天アフィリエイトと提携しやすい傾向にあり、もしもアフィリエイトでまとめて報酬を受け取れるのも大きなメリットになります。

振込手数料も無料ですので、初心者でも利用しやすいと思います。

[su_button url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=794624&p_id=1&pc_id=1&pl_id=3974&guid=ON” target=”blank” background=”#000080″ color=”#ffffff” size=”5″ wide=”yes” center=”yes” icon=”icon: send-o” title=”もしもアフィリエイトの公式ページへ”]もしもアフィリエイトの公式ページへ[/su_button]

Infotop(インフォトップ)

Infotop(インフォトップ)

[table id=63 /]

Infotopは情報商材系ASPの最大手で、情報商材を扱うアフィリエイトを始めるなら登録必須ですし、この1社のみで殆ど対応できると思います。

物販アフィリエイトなどと違い、情報商材アフィリエイトの場合には報酬のキャンセルがない為、「報酬発生=確定報酬」になります。

また、Infotopの広告主に対する審査は厳しく、怪しげな情報商材などは広告を掲載することができません。

報酬単価も高い設定の広告が多く、ユーザーに対する訴求もしやすい為、初心者にもおすすめしたいASPになります。

[su_button url=”https://www.infotop.jp/two.php?pid=234044″ target=”blank” background=”#000080″ color=”#ffffff” size=”5″ wide=”yes” center=”yes” icon=”icon: send-o” title=”Infotopの公式ページへ”]Infotopの公式ページへ[/su_button]

まとめ

複数のASPを利用してみることで、各社のサポート体制の充実度合いや自分との相性などもわかるようになってきます。

色々なASPがすぐ利用できる体制にしておくことで、スムーズな広告運営を可能にできますし、サポートの充実した使いやすいASPを見極めておくことで、個別の特典を受けられる期待度も高まります。

先ずは、アフィリエイターからの評価が高いASPは積極的に登録していく事がおすすめです。

[blogcard url=”https://yakudatsu-blog.com/asp-hikaku/”]