初心者でもブログの習慣化は簡単|書き続けることのメリットとは?
ブログを始める人の殆どは、必ずと言っていいほど挫折を経験します。

どのようなことが原因で挫折を経験するのかと言うと「ブログを書き続けること」です。

これまでに執筆作業を経験したことがない人にとって、文章を書き続けることは想像以上に大変です。

しかし、ブログは書き続けることで良い結果が出てくるのも確かで、特にブログの収益化を目指すのであれば、更新頻度の重要性は大きなものになります。

ブログを書き続けるコツは「習慣化」です。

日々のルーティンにすることで、意識をしなくてもブログを書き続けることが当たり前の行動パターンとなります。

こちらでは、初心者でもブログを習慣化できる方法と書き続けることのメリットについて解説していきます。

習慣化は思考パターンの自動化

習慣化は思考パターンの自動化
例えば、歯磨き・食事・通勤通学・入浴などは、その行動を起こすこと自体に特別な考えを持つことはないと思います。

朝起きて「歯磨きをするかしないか」、或いは、「どのように歯磨きをしようか」を考える人はいないでしょうし、通勤通学では会社、或いは、学校への道のりを特別考えなくても目的地へ辿り着いているはずです。

このような行動は、習慣化されていることで脳が自動的に考え、私達は特別意識することなく実行していると言えます。

習慣化は思考パターンの自動化であり、考えに迷いが生じることがありませんので、行動を進めるスピードが格段に上がり、更に、特別な意識を持たないことから疲労を感じにくくなります。

思考パターンを自動化するには、一連の動作を繰り返し実行して頭と体へ強く記憶させることが求められます。

ブログも書くことを続ければ習慣化は可能で、執筆を行動へ移すことへの意識が薄れる分、考えられる量も増加して良質の記事作成へと力を注ぐ事ができます。

ブログを習慣化できれば、作成スピードは格段に上がります。

そして、ブログの収益化へも大きく貢献することになります。

習慣化は完璧を求めすぎると失敗する

習慣化は完璧を求めすぎると失敗する
習慣化は、あまりにも気負い過ぎると失敗する可能性が高くなります。

例えば、会社での仕事や学校での勉強に対して、緊張感を持ったり強い意欲を持ったりすることはあると思いますが、通勤通学自体に対しては、それほど特別な意識などないはずです。

ブログも、コンテンツの質やデザインに拘ることは必要ですが、ブログを書き始めること自体に特別な意識を持たないことが習慣化のコツと言えます。

  • 毎日必ずブログを更新する
  • 必ず3000文字以上の記事を作る
  • クオリティの高い記事のみ公開する

このような「完璧」をブログに求めてしまうと、書き始めることにプレッシャーを感じるようになりますので、習慣化が困難になるのです。

また、書き上げる記事に条件を付けすぎると、逆に読みやすさや魅力に欠ける出来上がりになってしまう事も多くあります。

兎に角、ブログの基本は「自分が伝えたいことを書く」です。

完璧ではなくても、読者へ何かを伝えることに専念して楽しみながら取り組む為に、以下の2つは特に大切になります。

自己嫌悪しない

ブログを1日や2日書かなかったからと言って習慣化ができなくなるわけではありません。

人間は決めたことをサボったり、行動が成果に繋がらなかったりすると、罪悪感に苛まれ自己嫌悪に陥ることがあります。

自己嫌悪は習慣を一気にぶち壊してしまうだけでなく、せっかくの行動意欲を奪い取ってしまいます。

思い通りにならない時があっても自己嫌悪することなく、「今日がダメなら明日」「こんな日もあるさ」と自分を慰めることも大切です

スランプと向き合う

ブログを継続していると、執筆に気分が乗らない時や上手く表現できない時は必ず経験します。

場合によっては、このような状況が長く続くこともあるわけですが、それでもパソコンへ向かい何かを書き残しておくと、後々その行動が意味を持ってきます。

スランプは一度や二度ではなく、何度も必ず押し寄せてきます。

習慣化のコツは、その状態をあまり深く考えないことです。

その時に書き上げた記事が駄作でも全然かまいません。

その駄作を見て、笑える時はが必ず来ますし、教訓にして質を上げる事が必ずできるようになります。

ブログを習慣化することのメリット

ブログを習慣化することのメリット
ブログを習慣化することで得られるメリットは色々あります。

その中でも、人生にも役立つ大きなメリットと言えるのが「自信」です。

意識せずにブログの執筆と向き合える習慣化ができれば、以下のようなメリットが得られるようになります。

  • ブログ作成の労力最小化
  • ブログ作成の時間短縮
  • 文章の読解と作成能力アップ
  • 記事に用いた情報と知識の蓄積
  • WEB制作に関するスキルアップ
  • ブログ収益化の確実な成果

ブログを書き続けることで、WEB関連や文章力に繋がるスキルが上がるだけでなく、記事作成の為に用いる正確な情報収集と関連する様々な知識を習得することができます。

そして、ブログは継続することで必ず収益化できるようになります。

数千円の収益が数万円に、更に、知識と技術が増すごとにブログも質の高さを増しながら読者にとって信頼性の高い成長を遂げる事ができますので、副業・本業レベルの収益化も可能になります。

ゼロからスタートしたブログ運営で収益化できるようになった「自信」は、必ず今後の人生に大きく役立つことになります。

ブログを習慣化する方法

ブログを習慣化する方法
ブログを習慣化するには、頭と体が特別な意識をしなくなるまで書き続けるしかありません。

つまり、継続するしかないわけですが、その継続を妨げないようにする4つのコツを紹介します。

未熟さを気にせずブログを書く

既に経験値の高いブロガーと初心者である自分を比較しても意味がありません。

上級ブロガーを目指す意欲は大切ですが、先ずは、「書く」ことです。

お気に入りのブログなどを参考にしながら、自分なりに読者へ言葉を伝え続けていきましょう。

文法や言葉の使いまわしが未熟だからと言って、読者が魅力に感じないわけではありません。

目標設定は小さく短く

大きな収益化をすることや数十万にも及ぶPV数を目指して、高い意識でブログを始めることは良いことです。

但し、そこへ到達するまでの目標は細かく区切るべきです。

自分の知識と技術力を客観的に判断して、短期間で達成できる小さな目標設定をしましょう。

目標をクリア出来たら、また小さな目標に向かい行動して下さい。

ブログ運営の目標設定は大きな意味を持ちます。

例え小さな目標でも、都度達成感を味わうことでモチベーションを保つ効果があります。

小さな成功体験を積み上げることで、いずれ大きなブログ運営の経験値へと変わっていきます。

集中できる時間と空間を作る

文章を作成するには、伝える情報の読みやすさや表現の仕方、伝えたい人達が何を望んでいるかなど、色々な思考を巡らせることになります。

その為、ブログを書くことのみに集中できる状態を確保することが大切です。

集中を保てる状態は人それぞれ違うと思いますが、先ずは、その行動へ移せる時間の確保と、周りの動きを遮断できる空間の確保が必要になります。

ブログを始めたことを公言する

ブログを始めたことを公言することで、見られている意識が高くなります。

誰かに読んでもらえる事で、良い文章を書く意欲が沸いてきますし、読んだ感想を聞くことができれば、更に継続への弾みがつきます。

先ずは、家族や友人にブログを始めたことを公言してみましょう。

ブログを楽しむ

特別な興味を持ったり、書くことが好きだったりするからこそブログを始めるわけですから、その興味や感情を苦痛に変えないように楽しむことが大切です。

自分自身に対して過度に作業を強制したりせず、適度に休むことも必要です。

無理に過剰なペースでブログ作成の作業に望まなくても、継続していけばブログのボリュームは大きくなっていきますし、反響は必ず現れるようになってきます。

結果だけに拘り過ぎずに、自分のブログに親しみを持ちながら楽しんで運営しましょう。

習慣化が身に付くまでの時間

習慣化が身に付くまでの時間
「人は継続したいことを21日間続けることができれば習慣化できる」マクスウェル・モルツ博士の自己啓発本である「Psycho Cybernetics」(邦訳:『自分を動かす──あなたを成功型人間に変える』知道出版)ではこのように伝えられています。

しかし、ロンドン大学による習慣形成の研究では、殆どの習慣は形成されるまでに21日よりも長く掛かる事が明らかにされており、その平均は66日間であると報告されています。

ただ、これもあくまで平均であり、やはり人によって違いはあるでしょうし、取り組む行動によっても習慣化できる日数は異なるでしょう。

参考として、3つの行動パターンについて習慣化に掛かるであろう平均的な期間を示してみます。

行動習慣:1か月程度
読書・日記・勉強・家計簿・整理整頓など

 

身体習慣:3か月程度
ダイエット・筋トレ・ジョギング・早起き・禁煙など

 

思考習慣:6か月程度
プラス思考・論理思考など

ブログを書き始める事は、行動習慣に当てはめることができます。

したがって、執筆へ向き合う習慣は1か月程度で身に付いてくると言えるでしょう。

そして、自分なりの執筆への拘りやスタイルなどは、思考習慣が形成される6か月程度で成果に出てくるのではないかと思います。

まとめ

私達は生活の中で「気が付いた時には習慣になっていた」このようなことが幾つもあります。

これは、関わる機会が多いものほど無意識に習慣化されている傾向にあると言えます。

先ずは、ブログも接する機会を多く持つことが大切です。

多くのブログを読みながら、とりあえず毎日自分のブログソフトを開いてみることから始めていきましょう。