仕事をスムーズに進めていくには「段取り八分・仕事二分」とよく言われますが、これはブログアフィリエイトでも例外なく当てはまる言葉です。
コンセプトも定まらないまま行き当たりばったりでアフィリエイトへチャレンジしても、失敗に終わってしまったり、途中で大幅な改善のための見直しが必要になったりする可能性が大きくなってしまいます。
しかし、これからアフィリエイトを始める初心者の方には「段取りと言っても具体的に何をすればいいの?」と、スタート段階で前へ進めなくなってしまう人も少なくないと思います。
今回は、アフィリエイトでスムーズに成果を出せるようなブログ設計図の作り方について詳しく解説していきたいと思います。
なぜブログの設計図が必要になるのか?
ブログの設計図が必要になる理由は色々あります。
そもそも、しっかりと計画を立てて物事に取り組む事は、失敗を予防しながらスムーズに進める為に大切である事は、多くの人が理解していることだと思います。
そのような中でも、ブログの設計図作成が重要である大きな理由を3つ挙げてみました。
挫折を予防してブログ運営が継続できる
ブログ運営を長く継続した方なら「ブログ記事のネタ切れ」は、必ずと言っていいほど経験しているのではないでしょうか。
しかし、まだまだ作り込が浅い段階のネタ切れの多くは、設計図が作られていないか、設計図自体の作りが浅い事が原因になっています。
ブログのコンセプトを決定した後に、必要となる個別記事のテーマを計画してタイトルだけでも決めておけば、ネタ切れに陥るような事はありません。
設計図をしっかりと作り込むことによって、ネタ切れを防ぎ記事作成へ没頭することができます。
効果的なSEO対策に繋がる
ブログなどのWEBサイト運営では、コピーコンテンツを作成することでGoogleからSEO上マイナスの評価を受ける可能性が高くなってしまいます。
コピーコンテンツとは、既にあるコンテンツと酷似する内容でWEB上に公開されているコンテンツの事です。
つまり、他人の記事をコピペしてブログ更新させたりすることでGoogleからのペナルティーの対象となる可能性が高くなるわけです。
しかし、このような他人の記事をパクるような行為意外でも、Googleがコピーコンテンツと判断してしまうケースがあります。
例えば、以前作成した事を忘れて、内容が酷似するような、或は、意味合いが同じような記事を作成した場合もGoogleがコピーコンテンツと判断する可能性があるのです。
このような似たような記事を作成しない為には、やはり、作成以前にブログの設計図を作っておくことが大切であり、後にSEO対策としても役立つと言えるでしょう。
価値ある適切な情報発信ができる
しっかりと設計図を作ってからブログの作成作業を開始することで、コンセプトに沿った軸のブレないコンテンツが出来上がっていきます。
既に計画したテーマを考慮しながら内容の濃い個別記事を作成していく事で、ブログの更新を繰り返すほどに専門性の高いコンテンツが出来上がり、価値ある適切な情報が発信できるようになるのです。
設計図作成段階で想定した、ターゲットとなる特定の読者層が求めるブログ構築が実現できます。
ブログ設計図を作る8つの方法
ペルソナを明確にする
ペルソナとは、商品・サービスを利用する顧客の中で最も重要な人物モデルを意味し、ペルソナ設定はその人物モデルを想定して定義する取り組みになります。
つまり、アフィリエイトブログの設計図作りに当てはめるならば、ペルソナ設定は成果を出す為に重要となる読者層を明確化するターゲティングを意味するわけです。
このターゲットに絞り込んだ読者層から評価してもらうには、特定のテーマに沿った問題や疑問を解決できる役立つコンテンツ作りが求められます。
例えば、アフィリエイトブログのテーマが「脱毛」の場合ですと、紹介する広告は「脱毛器」や「脱毛エステ」が考えられます。
更に、脱毛器の個別商品や脱毛エステのサービスを絞り込んでいく為に、「男性」をターゲットに絞り込んだ場合、以下のような項目に対して想定される内容を埋め込んでいきます。
- 年齢
- 職業
- 趣味
- 所得
- 居住地域
- 家族構成
- SNSの利用
- 趣味や興味あるもの
- 関連する悩みや不安
このように仮想ターゲットを明確化する為にペルソナ設定をしていくと、東京在住の20代男性でも安価にサービスが受けられる脱毛エステを紹介したり、会社員で髭が濃いことに悩みを抱える男性へ性能の高い髭剃りを紹介したりと、より提供するサービスを明確にできるようになります。
ブログの基本構造を設計する
ブログの基本的な構造は、「トップページ」「カテゴリーページ」「個別記事」の3種類に分かれます。
トップページやカテゴリーページは、訪問した読者から必ず読んでもらいたい「メインコンテンツ」に分類され、個別記事はそれぞれの読者の問題や疑問を解決していく「サブコンテンツ」に分類されます。
メインコンテンツでは、メニューの設定や複数記事のまとめページなどを設定して、訪問した読者への露出強化することが求められます。
そして、メインコンテンツを介してペルソナ設定した具体的な問題や疑問を解決できるように、サブコンテンツへの適切な導線を配置しておくことが、シンプルで分かりやすいブログ構造を可能にしてくれます。
それぞれのコンテンツの作成順序としては、メインコンテンツの枠組みを構築してから、徐々にサブコンテンツを増やしていく方法が効率的であり理想的だと思います。
ブログのメインコンテンツを設計する
それでは、それぞれのコンテンツ設計について解説していきます。
先ず、メインコンテンツの設計はペルソナ設定してきた主要な問題や疑問についてをメニューやページ内に配置していきます。
当ブログを例にすると、「役立つブログとは」「役立つブログのメリット」「役立つブログの作り方」などをトップページで解説しながら、「ブログを作る手順」「サーバー比較」「アフィリ・SEO・WEBライティング・ブログ制作の必須知識」などをメニューへ設置しています。
ブログのコンセプトを紹介しながら、絶対に読んでもらいたいページへ読者が迷うことなく訪問できるようにしています。
メインコンテンツだけでも、アフィリエイトの成約に繋げられるように複雑な構造を避ける事がポイントとなり、随所で訪問者の興味を引く工夫が求められます。
メインコンテンツではデザイン性も重要な要素になりますので、妥協することなく運営者自身が十分に納得できる設計を心掛けましょう。
ブログのサブコンテンツを設計する
サブコンテンツでは、メインコンテンツだけでは拾い込みができない、個別の細かな問題や疑問に対する解決策を用意して、選定したテーマに関連する様々なキーワードからの入り口を増やしていきます。
質の高いサブコンテンツを作成して数多く蓄積していく事で、アフィリエイトに効果的なロングテールの拾い込みが可能になり、ターゲットとした読者層を満遍なくブログへ集客する事に役立ちます。
また、サブコンテンツが充実してることで、読者が更に問題や疑問を見つけ出してブログ内を回遊する事も期待できますので、本来興味があった商品以外にもアフィリエイトに繋がるアクションを起こしてくれる可能性が拡大して、好循環を作り出すことができます。
選択したジャンルの専門性を高めていく為にも、どのようなサブコンテンツを用意していくのかをしっくり設計してみましょう。
キラーページの設計を考える
キラーページは、掲載している広告商品の「購入方法」「比較」「ランキング」など、成約に繋げることを目的としたページです。
このようなスタイルのページでは、何かしらの問題を抱えて訪問した読者が、最終的に参考にして購入を決断する可能性が高くなりますので、必ず作成しておくことをおすすめします。
但し、成約に特化しているページだからと言って、セールス色を強くすると逆効果です。
ペルソナ設定で抽出した読者の問題や疑問の解決を最優先して、価値の高い情報提供は常に念頭に置くようにしましょう。
ブログの必要記事数を算出する
ブログの場合には更新作業を継続していく事が求められますので、記事作成に「終わり」は無いとの認識が正しいと思います。
但し、アフィリエイトブログの場合にはダラダラ継続させるのではなく、最低限必要な記事作成へ没頭して検索エンジンにも読者にも評価されるコンテンツにすることが求められます。
必要記事数をクリアした後は、穏やかな更新作業の継続しながらブログの状況を分析しつつ管理していく作業が必要となります。
先ずは、ブログの設計段階で必要と判断したワードに沿って、30~50記事分のタイトルを仮決定することが理想的です。
ライバルとなるブログの記事数なども参考に、引けをとらないコンテンツを作成する為の記事数を決めて、50記事作成後に更に10~20のタイトル決定、記事作成後にタイトル追加の作業を繰り返せば、ネタ切れすくこともなく目的を持って作業に没頭できると思います。
完成までの作業時間を算出して目標を設定する
必要な記事数算出と1記事あたりのボリュームラインを決める事で、完成までの作業時間が明確になりますので、できるだけ最短で頑張れる現実的な目標設定をしてみましょう。
例えば、100個の記事が必要と算出して、1記事あたり2000文字以上のボリュームを持たせる場合、初心者レベルの方でも1記事を2時間~3時間程度で作成できると思います。
そうすると「100記事×2~3時間=200~300時間」の計算ができます。
2記事作成で4~6時間なので、単純に「1日2記事を毎日継続して50日で終わらせる」このような目標でも良いのですが、気持ちの乗らない日も体調の優れない日もあるかもしれない中で、毎日の継続はそれほど簡単ではありません。
また、本業があり休日や帰宅後でなければ作業できない人もいると思いますので、現実的に無理なく作業できる時間を算出して、その時間内に作れる記事数から最終的な到達目標を設定する方が、モチベーションも保ちながら達成しやすいと思います。
「最低でも1週間に15時間の作業を確保して、5~7記事の確実な作成で遅くとも5ヵ月以内でブログを完成させる」このような目標設定でも良いと思います。
アフィリエイトの収益目標を設定する
アフィリエイトの収益目標は設定通りにいかない事も多いのですが、お金を稼ぐ為に始めたアフィリエイトですから、マインドを高める意味合いも含めて将来像を明確にしておくことは大切だと思います。
但し、現実離れした目標を設定しても意味がありませんので、自分の現状の実力と将来の成長を見越して、成果が現れれば十分に達成可能と判断できる目標設定をしましょう。
先ずは、半年以内に月3万円~5万円程度の目標設定が妥当だと思います。
選択した広告の報酬単価から、目標達成できる1日当たりの成約件数が分かります。
ブログを構築て徐々に成果が現れてきた時に、目標を達成できるペースでの上昇か、或は、コンテンツ量などを増やしながら何らかの対策が必要となるのかをしっかりと見極めましょう。
「半年以内に月5万円を稼ぎ出して、3年以内に月100万円の大台を突破する」このような現実的であり、夢があり、しかもノウハウをしっかり学んで実践すれば実現可能な目標設定が理想的です。
アフィリエイトブログ完成後にやるべき事
当初作った設計図通りのブログ構築が完了した後も、アクセス解析データなどを基にブログが最適な状態であるように管理する事が必要になります。
また、コンテンツの質を上げながら更に充実させていく為に、定期的な更新作業も必要でしょう。
いずれにしても、ブログの価値を上げていく為には、知識の蓄積と技術を身に付ける取り組みの継続が求められ、これを忠実に実行することでスキルアップする毎にできる事も多くなり、都度やるべき事が明確になっていきます。
日々めまぐるしく変化して飛躍的な進化を続けている業界の中でのビジネスですので、常にアンテナを張り巡らせて、できる事は手を抜くことなく取り組み、新たな変化にも対応できる柔軟な姿勢が必要となります。
まとめ
設計図の作成と言っても、そもそも知識や経験がなく手探りの状態でブログやアフィリエイトを始める人が多いと思います。
そのような方にも、私の経験を基にできるだけ早く成果に繋げられる設計図の作り方を考えてみました。
是非、参考にしてチャレンジしてみて下さい。