幾つかあるアフィリエイトの稼ぎ方の中で、「物販アフィリエイト」は最もオーソドックスな手法と言えます。
ただ、オーソドックスではあるものの、初心者にとっては少々ハードルの高い稼ぎ方でもあり、「物販アフィリエイトを始めてみたが全く稼げない」このような悩みを抱える人も少なくないと思います。
そこでこちらでは、初心者が物販アフィリエイトで稼ぐ為のノウハウについて詳しく解説していきます。
物販アフィリエイトで稼ぐ主な方法
物販アフィリエイトの中にも、更に稼ぎ方の選択肢があり、それぞれジャンル別に利用するASPも異なります。
その中で、代表的な3つのASPの稼ぎ方について特徴をまとめてみました。
- 大手ASPで稼ぐ
- Amazonアソシエイトで稼ぐ
- 楽天アフィリエイトで稼ぐ
大手ASPで稼ぐ
各広告主と提携できる総合型のASPを利用することで、個別の商品をアピールして報酬を稼ぐことができます。
化粧品やサプリメントなどの美容系商品や、クレジットカードやFX口座などの金融系商品は1件当たりの報酬額がかなり高い設定になっていますので、アフィリエイターの中では人気ジャンルと言えます。
この手の物販アフィリエイトでおすすめできる総合型ASPは、やはり、広告主が豊富な大手になります。
特に、国内最大規模のA8.netやafb、バリューコマースは必ず登録しておきたいASPになります。
Amazonアソシエイトで稼ぐ
Amazonアソシエイトは、大手ECサイトのAmazonが運営する成果報酬型のASPで、Amazonアカウントを持っている人ならすぐに始めることができます。
5000点以上から紹介したい商品を選ぶことができ、クッキーの有効期限は24時間で、閲覧者が広告をクリックしてから24時間以内の注文は報酬発生の対象となります。
報酬額は商品金額の2~10%になります。
楽天アフィリエイトで稼ぐ
楽天アフィリエイトは、国内最大級のショッピングサイトである楽天市場にある商品を紹介できるASPです。
物販ASPではAmazonアソシエイトに次ぐ規模で、報酬額は商品金額の1%になります。
報酬額はAmazonアソシエイトより低くなっていますが、クッキーの有効期限は30日とかなり長いことが大きな特徴の1つになります。
商品ジャンルの選択方法
物販アフィリエイトは、膨大な商品の選択肢がありますので、稼ぐ手法も様々あります。
その中でも、大まかに分類すると以下の3つに分けることができます。
- 個別の商品へ特化した手法
- 一部のカテゴリへ特化した手法
- 幅広い商品・カテゴリで特化させない手法
それぞれメリットやデメリットがあるわけですが、初心者向けの手法は「幅広い商品・カテゴリで特化させない手法」と言えるでしょう。
「個別の商品へ特化した手法」は情報を集約できる為、サイト構築もしやすく成果率は上げやすいのですが、市場が狭くすぐに天井に到達する可能性があります。
また、商品の販売が終了したり広告主がASPから撤退した場合には、一切の収入が絶たれることになり、サイトの作り直しを余儀なくされます。
一方、「幅広い商品・カテゴリで特化させない手法」は、サイトにまとまりを持たせることが難しく、全体の検索順位を上げるハードルが高くなります。
その為、かなりサイトを作り込んだ状態にしなければ、アフィリエイトの成果も出し難くなってしまいます。
したがって、両極端な手法のリスクを回避する為にも、中間的な手法である「幅広い商品・カテゴリで特化させない手法」で運営する方が得策と言えます。
アフィリエイト広告の選択方法
アフィリエイト広告を選択する条件では、以下3つの項目をクリアすることが理想的と言えます。
- 需要が高く売れやすい商品
- 報酬単価が高い商品
- 興味がある、或いは、知識のある商品
あくまでも、3つの項目で条件を満たせるバランスの良い状態が理想です。
例えば、報酬単価が高い商品を選択したとしても、需要が低く、自分でもあまり興味のない商品であれば、売りにくいだけでなく、商品のレビュー記事も書きにくく、コンテンツがなかなか充実しない状況が考えらえます。
このような状態では、一向にアフィリエイトの成果を出すことができないでしょう。
その為、アフィリエイトで稼ぐサイト構築の集中を前提として、3つの条件を考慮することが大切です。
物販アフィリエイトの対策キーワード
アフィリエイトの成功は、対策キーワードの選定が極めて重要と言えます。
物販アフィリエイトでは、選択した広告の「商品名 キーワード」は前提として押さえるべきですし、更に、そこから波及する関連キーワードも考慮して記事作成することが求められます。
例えば、広告の商品が「青汁」のケースでは、「青汁 効果」「青汁 おすすめ」「青汁 ダイエット」など、検索ボリュームの多い直接的なキーワードだけでなく、「野菜」「アンチエイジング」「シミ」「くすみ」「オーガニック」などのキーワードからも記事作成が考えられます。
関連する幅広いロングテールを拾えるように、Googleキーワードプランナーなどのツールを利用しながら、効率的にキーワードを集めていきましょう。
良質なレビュー記事を量産する
ブログアフィリエイトでは、収益化を急ぎ過ぎて闇雲に広告を掲載したり、セールス色の強い文章で読者を強引に勧誘することは厳禁です。
ただ売り込むことへ傾倒するのではなく、商品の悪いところも指摘したり、他の商品と比較したりして、読者の判断材料を豊富にすることが大切です。
「商品を売る」のではなく、先ずは、「信頼されるサイト」を構築することが優先されますので、読者目線の有益な情報を意識してレビュー記事を作成しましょう。
アクセス解析でキラーページを強化
アフィリエイトで成果を出していくには、どのページが評価されているのかを知る為に、しっかりとサイト分析をすることが大切です。
Googleアナリティクスなどのアクセス解析を利用することで、アクセスを集めているページや、逆に人気の無いページを確認することができます。
また、どのような検索キーワードでサイト訪問しているのかもわかります。
これらのデータを基に、記事の修正を行います。
例えば、アクセス数の多い人気ページなのに、アフィリエイトの収益源となる商品リンクが掲載されていないケースなどは、適切な個所へリンクを加えることが急務となります。
その他、アクセス数は多いにも関わらず直帰率が高いページなども、折角の集客力を活かして滞在時間の長いページへと改善することが求められます。
先ずは、アクセスの少ないページの改善は後回しにして、集客力のあるページを更に強化していくことが成果へ繋げるコツになります。
まとめ
「物販アフィリエイトは儲からない」と安易に決めつけて、アドセンスなどの比較的成果の出しやすい手法へ走るアフィリエイターも多くいます。
しかし、正しいノウハウで実践していけば物販アフィリエイトは儲かります。
確かに、手間暇は掛かりますが、その分、コンテンツが充実してくるにつれて半自動的に収益化することも可能になりますし、適切に管理していくことで拡大も見込めます。
とにかく、腰を据えてじっくりと取り組むことが大切です。
当ブログでは、物販アフィリエイトを始めとするブログの構築について詳しく情報を公開しています。
是非、参考にしながらチャレンジしてみて下さい。