ブログとホームページの違い|無料ブログをおすすめしない理由とは?

「ブログとホームページの違い」更には「有料ブログと無料ブログの違い」について解説しています。

そして、簡単にWEBサイトの作成ができるブログについて、無料ブログの利用で抱えるリスクについても詳しく説明しています。

ブログとホームページの違いは役割の違い

ブログとホームページの違いは役割の違い

ブログが出始めた当初は、日記や趣味などの記事を書き綴るツールとして使われることが多かったので、ブログとホームページの違いを、表向きの形式で判断する人も多かったと思います。

しかし、近年では企業向けのブログサービスや個人事業主向けのブログサービスなど、活用の用途が広がった上に、機能性や利便性も多彩になり、素人目にはブログなのかホームページなのか判断できないサイトが多くなりました。

今はブログ型ホームページと言われる、ブログを利用したホームページ風のサイト構築が容易にできますので、素人目にブログとホームページの区別がつかないのは当然なのです。

では、そもそもブログとホームページの違いとはどこにあるのでしょうか?

ブログとホームページの大きな違いは、時系列の記事で更新されるか固定記事で更新されるか違いです。

ブログの場合は、作成した順に時系列で記事が投稿されて、全てのページが繋がりを持つようになります。

一方、ホームページの場合は、それぞれ作成した記事が固定ページとして更新されます。

その為、最新情報が常に更新される、ニュースやレビュー記事を掲載するWEBサイトとして、ブログ活用されることが多いのに対して、ホームページは、固定の情報が掲載される、企業紹介などのWEBサイトとして活用されることが多いのです。

したがって、ブログとホームページは、それぞれに期待できる役割が異なり、その役割に応じた効果的な活用が最も好ましいと言えます。

ブログとホームページではどちらがSEOに強いのか?

ブログとホームページではどちらがSEOに強いのか?

先ず、ブログには無料で利用できるサービスと、独自ドメインを取得してレンタルサーバーを利用する有料サービスの、2つのスタイルがあります。

この2つのサービスを比較した場合には、サイトコンセプトに適したドメインや、検索エンジンに認識されやすいシンプルなドメインの取得など、自由度が高い選択ができる分、将来的には有料サービスの方がSEO対策に強いと言えます。

また、ドメインを買い取っている為、消滅することがなく、運営するWEBサイトが無くなる心配がありません。

仮に、レンタルサーバー会社が倒産などに追い込まれても、別のサーバーへドメインを移行すれば問題は簡単に解決できます。

このようなリスクの面から見ても、有料サービスのブログが有利と言えるのです。

したがって、ここでは有料ブログサービスとホームページについて、SEOに関する効果を比較してみたいと思います。

検索エンジンが評価するWEBサイトは、コンテンツの充実が第一に求められます。

情報量が豊富で専門性が高く、サイト構成が解りやすくシンプルであることが求められるのです。

また、サイトを訪問したユーザーの滞在時間や直帰率なども評価します。

1ページのみの閲覧で立ち去る事がなく、ユーザーが長時間滞在しているWEBサイトは、よく読まれ役に立っているサイトとして、検索エンジンから高く評価される傾向にあります。

つまり、コンテンツが充実していて、ネットユーザーに多く利用されているWEBサイトであれば、ブログとホームページの違いに関係なく、SEOの効果が十分に期待できるのです。

但し、効果が現れるまでの時間には、差が生じることがあります。

ホームページはそれぞれが固定のページである為、検索エンジンから認識されにくい傾向にあると考えられています。

一方、時系列に記事が投稿されるブログの場合は、それぞれに繋がりが認められる為、一度検索エンジンンに認識されると、芋づる式にその効果が期待できると考えられています。

したがって、同程度のコンテンツの充実で作成された場合には、長期間運営の後の結果に違いはなくても、成果が現れるまでのスピードでは、ブログが勝る可能性が高くなると言えるのです。

ビジネス活用される3つのブログスタイル

ビジネス活用される3つのブログスタイル

ネットビジネスのツールとして活用されているブログは、1つの無料ブログと2つの有料ブログの、3つのスタイルに分かれます。

  1. 無料ブログサービスの無料ブログ(無料ブログ)
  2. 無料ブログサービスの有料オプション(有料ブログ)
  3. WordPress(有料ブログ)

3番のWordPress自体は無料で利用できますが、レンタルサーバーの契約と独自ドメインの取得が必要となりますので、やはりブログを始めるには費用が掛かる事になり、有料のスタイルに分類されます。

この3つで最も多く利用されているスタイルは、費用が掛からない無料ブログになるわけですが、当然ながら有料サービスと比較すれば、機能性などで制限されることも多く、ネットビジネスで活用するツールとしては、やはり不便さを感じるところも出てきます。

勿論、機能性に優れていても使いこなすことができなければ、当然ながらネットビジネスに活かすこともできないわけですから、ブロガーとしてのレベルを客観的に判断して、安易な選択をしない事も大切になってきます。

有料ブログと無料ブログの違い

有料ブログと無料ブログの違い

ブログサービスの提供先によって、機能性などに細かな違いはありますので、有料ブログと無料ブログの違いも、それぞれの提供先で異なるのですが、一般的に共通する違いを挙げるとすれば以下のような項目になります。

  • 費用の有無
  • スポンサー広告掲載の有無
  • 容量制限の違い
  • 独自ドメイン利用の可否
  • 記事投稿数制限の有無
  • ブログ消滅可能性の有無

無料ブログの場合には、機能の制限の他に、ブログサービス提供先の判断や状況に左右されることになりますので、サービス提供先の規約に違反した場合には、ブログの削除やアカウント剥奪の可能性がありますし、万一サービス提供先が倒産した場合には、一切の利用ができなくなってしまいます。

一方で、有料サービスの場合には、制限されることは格段に少なくなり、機能性も多様化します。

また、ドメインは独自に作成して購入したものですから、データのバックアップをしておけば、レンタルサーバーの倒産などにも、サーバー会社を変えることで対応できます。

ビジネス活用で無料ブログがおすすめできない3つのリスク

ビジネス活用で無料ブログがおすすめできない3つのリスク

ブログ運営には、無料サービスと有料サービスの選択ができ、ネットビジネスで活用する場合に、どちらが有効であるかは度々議論の対象とされます。

どちらが有効であるかについて賛否両論あるわけですが、実際にネット収入を稼ぎ出している人達からは、有料サービスが有効であるとの意見が大半を占めている現状があります。

確かに、無料ブログにもメリットはあります。

  • 無料である事
  • WEB知識がなくてもブログ構築が簡単な事
  • インデックス登録が速い事

未経験者でも簡単にブログの開設ができますし、記事更新を繰り返していれば、インデックス登録が速い為、検索エンジンから認識されやすくなります。

その為、ブログ開設した初期段階では、新規取得した独自ドメインよりも検索上位を狙いやすい利点がある事も確かです。

しかし、長期運営でブログを大きく成長させていく事を考えれば、やはり有料サービスの方がメリットが高いですし、それ以前に、無料ブログの場合には大きなリスクを覚悟しなければいけないのです。

前文でも触れましたが、無料ブログの最大のリスクは、常にブログサービス側の都合に従わなくてはいけない事です。

では、そのリスクについて、更に細かく説明していきましょう。

できる事が限られていて自由度が低い

無料ブログには多くの利用規約があり、当然ながら規約違反の場合には、何らかのペナルティーを科せられることもあります。

特に重要なのは、商用利用の可否についてです。

商用利用が全般的に認められている無料ブログもありますし、部分的に認められている無料ブログもあり、十分に事前確認することが必要になります。

商用利用が認められていない無料ブログで、アフィリエイト広告などの掲載をしていると、最悪はアカウントが停止になり、今まで作り上げてきたブログが一瞬にして消滅してしまう危険性もあります。

また、ブログをカスタマイズする場合に、初心者にとっては操作が簡単で使いやすさを感じることもあると思うのですが、徐々にWEB知識が備わってくると、ライバルブログとの差別化を図るにあたって、確実に物足りなさを感じることになるでしょう。

使えるテンプレートは限られていますし、手を加えるにしてもできる事に限界があります。

その上、殆どの無料ブログには、ブログサービス側が用意した広告が必ず掲載されることになりますので、他のブロガーとの差別化を図る為の、オリジナリティーの高いブログ構築には限界があると言わざるを得ないのです。

自分以外の利用者の影響を受けることもある

無料ブログの場合には、サブドメイン型、或はサブディレクトリ型と言われるドメインが割り当てられます。

その為、ドメインの中にはサービス利用者全てに記載される共通部分があり、検索エンジンはこの状況をしっかりと認識しています。

つまり、メインのドメインが一緒である為、同サービスの利用者の全てを基本的に仲間であると認識するわけです。

仮に、Google規約に反する利用者と類似するドメインであったり、あまりGoogleが好意的と判断しない利用者と類似するドメインであったりした場合には、そもそも仲間との認識を持っていますので、更にドメインが類似することで同類と判断する可能性もあります。

同類との判断に至れば、何ら規約に違反せず正攻法でブログ運営をしているにも関わらず、検索結果に悪影響を及ぼす可能性は高くなってしまいます。

一方、独自ドメインの場合には、自分だけが所有するドメインですので、このような他のブログから影響を受けるような事はありません。

検索エンジンからの評価は、全て自分の取り組みが認識されたものであり、その結果が検索順位に影響を及ぼすことになるのです。

サービス終了の危機と常に背中合わせ

無料ブログの利用では、運営会社が何らかの理由でサービス提供を終了した場合、その状況に従わざるを得ません。

つまり、自分が運営してきたブログも終了し、跡形もなくWEB上から姿を消すことになるのです。

ブログサービスの縮小・ブログサービスを廃止・運営会社が倒産など、ブログを継続できなくなるような事象は色々考えられますが、最悪の場合は、事前通告もなく突然自分のブログがなくなてしまうことも想定しなくてはいけません。

その点、有料ブログの場合には、独自ドメインを取得してレンタルサーバーを利用することになるわけですが、独自ドメインは世界中に1つしかない自分のドメインを所有していることになり、例え、レンタルサーバー会社が倒産などの危機に陥っても、他のレンタルサーバーへ移管することで危機を回避できます。

お金を掛けて管理している分、ブログを守るための手段も色々と用意されていると言えるわけです。

脱初心者の練習で活用するには無料ブログもおすすめ

脱初心者の練習で活用するには無料ブログもおすすめ

特にビジネス活用を目的としないのであれば、無料ブログも色々な使い道がありますし、優れたサービスである事は間違いありません。

但し、アフィリエイトなどのネットビジネスに活用する場合には、WordPress(ワードプレス)のような有料ブログを利用して、長期間の運営でブランド力を高める手法が絶対的に有効と言えます。

とは言え、ブログ運営が未経験はだけでなく、全くWEB知識がない方の場合には、いきなり有料ブログを利用するとなると、解らない事が多く使いこなせない可能性は否定できません。

例えば、パソコンの基本操作もおぼつかない場合には、何度が若干高いであろうことは否めないのです。

もし、WEB知識の面で有料ブログの利用を不安に感じているのであれば、一旦は金銭的なリスクを排除し、練習の意味も含めて、先ずは無料ブログを利用してみる方が良いかもしれません。

ブログの機能性や読者とのコミュニケーションの取り方、検索エンジンとの関係性や重要性を理解し始めてきてから、有料ブログへ移行しても遅くはないと思います。

但し、これは普段パソコンやインターネットの利用が殆ど無い方へのおすすめですので、そうではない方々は、最初から有料サービスを利用した方が遠回りせずに済むと思います。

まとめ

「ホームページとブログ」「有料ブログと無料ブログ」この違いや、それぞれのメリット・デメリットについて理解頂けたと思います。

どのツールにも特徴があり、用途に応じて使い分けが必要になります。

当記事を参考に、今後のWEB制作へお役立て下さい。