ブログのネタ不足を解消する8つの知恵と記事更新を続ける4つの秘訣

ブログ経験が長いブロガー程、ネタ不足となり記事更新が進まなくなってしまった経験をお持ちだと思います。

また、記事作成に慣れないブログ初心者が、数記事程度の作成だけでスランプに陥る事もよくある傾向です。

こちらでは、ブログのネタ不足を解消する為の方法について細かく解説してきます。

アンテナを張り巡らすことでネタに使える引出しを増やす

アンテナを張り巡らすことでネタに使える引出しを増やす

ブログ運営も多くのネタが頭の中に蓄積されている状態の時は、記事作成もスムーズに進めることができるのですが、一度ネタ不足の状態になると、記事を作る事が苦痛になったり、面倒になったりしてスランプに陥ってしまいます。

記事作成に不慣れなブログ初心者の場合には、運営を始めて数週間でこのような状態になる事も少なくありません。

また、ネットビジネスなどでブログを活用している人であれば、早い段階で200~300記事を作成することが求められますし、その後も定期的な記事の更新を重ねて長期運営することが必要となりますので、誰もがネタ切れに陥った経験を持っていると思います。

ネタ不足にならない為の秘訣は、常にアンテナを張り巡らして、多くの情報を収集し蓄積することに尽きます。

新たな情報を仕入れることで、それ自体がネタになる事もありますし、元々知っている情報とリンクさせてネタを作り出すこともできます。

情報感度を高めて色々な知識を身に付ける事は、ブログネタに使えるだけでなく、人生に役立つ引き出しを増やしていくことにも繋がります。

多くの本を読むことで様々な情報や知識が蓄積できるだけでなく、教養を高めながら考えを整理する力が増すとよく言われますが、実際にブログネタを見つける時に、どんなジャンルであっても多くの文章を読むことは、とても役に立ちます。

「書き続ける為に多くの書物を読む」

このことは、基本的に殆どのブロガーが理解でき共感できると思うのですが、なかなか行動に移せない事でもあります。

先ずは、ネタ不足にならない為に、或はネタ不足になった時にやるべき事を紹介したいと思います。

ネタ不足にならない為にやるべき事

ネタ不足にならない為にやるべき事

多くの本を読む

やはり、これは基本中の基本です。

情報が蓄積できてブログネタに役立つだけでなく、読みやすく解りやすい文章の構成や、効果的な読者への伝え方なども多く学ぶことができます。

多くのブログを読む

他のブロガーのブログを閲覧することも、とても勉強になります。

記事を読むだけでなく、デザインやサイト全体の構成なども学べますので、ブログネタ以外にも役に立つことが沢山あります。

毎日ニュースを見る

テレビ・新聞・インターネット、どれでも構いませんので、毎日ニュースを小まめにチェックする事をおすすめします。

自分の好きなジャンルだけではなく、政治・経済・社会・国際・文化・芸能、あらゆるニュースをチェックしましょう。

メモに残す

ネタになりそうなことや興味あることなどは、忘れないようにメモに残すようにしましょう。

メモした時期が異なるもの同士の組み合わせでネタを作る事も可能になります。

テーマを蓄積する

幾つかのネタが浮かんできたら、ブログ記事に使えるテーマや見出しに構成して蓄積するようにしましょう。

この時に、単語でも良いので記事内のポイントなどもメモしておくと後に役立ちます。

ネタ不足になった時にやるべき事

ネタ不足になった時にやるべき事

やっぱり本を読む

本好きの方や本を読むことが趣味の方は、読書は息抜きにもなります。

テレビ・映画・音楽なども、息抜きになるようであれば良い方法だと思います。

活字・映像・音声などで、何らかの情報が入ってくる息抜きがおすすめです。

体を動かす

意外とウォーキングやジョギングなど、体を動かしている時にネタを思いつくことがあります。

健康にも良いですし、頭の中がクリアになってリセットされるような感じがします。

リラックスできる場所で休む

私は温泉・サウナが好きなので、リラックスする為に良く足を運びます。

意外とリラックスできる状態になった時も、新たな考えが浮かんだりします。

マッサージを受けたり睡眠をとったりすることも、良い方法だと思います。

そもそもブログ記事は永遠に更新する必要があるのか?

そもそもブログ記事は永遠に更新する必要があるのか?

ブログが検索エンジンからの評価を受ける為には、有益と判断される豊富な情報量が求められます。

その為、数百ページにも及ぶ充実した記事を作成して、質の高いコンテンツを蓄積する必要があるのです。

更には、ブログは時系列で更新される構造になっていますので、検索エンジンは常に新鮮な情報が提供されている状態を好みます。

つまり、この評価条件に当てはめると、定期的な記事更新は必要と言うことになるわけです。

但し、ライバルサイトと同程度かそれ以上のページ数に達したら、更新頻度を少なくしても、SEOの効果を維持しながらブログを運営する事は可能です。

数か月に1回程度の更新頻度で、検索上位表示を維持しながら運営しているブロガーもいますが、できれば月に4回以上の更新をすることが理想的だと思います。

ただ、月4回程度の更新でも、複数のブログを運営するようになってくると、その数は2倍、3倍に膨れ上がりますので、なかなか定期的な記事更新が難しくなってきます。

そこで、できるだけ楽にブログ更新を継続させる為の秘訣を、幾つか紹介したいと思います。

記事更新の負担を軽減する4つの秘訣

記事更新の負担を軽減する4つの秘訣

具体的なテーマをストックする

記事作成はテーマが決まっていなければ、ペンを進めることが出来ません。

テーマが決まっているからこそ、テーマに沿った文章が浮かんできて、それを組み合わせることで1つの記事が完成するわけです。

しかし、いざ記事を作成しようとしてテーマを考えても、記事数が増すにつれてネタ切れ状態になり、テーマ自体が思い浮かばなくなってきます。

その為、日常で記事作成に使えるテーマを思いついたら、具体的に記憶しておくことが、後々記事作成にとても役立ちます。

スマホのメモ機能などを活用して、日頃からテーマをストックしておきましょう。

自分が好きな記事を書く

運営するブログのコンセプトは、出来る限り自分の好きな分野や興味あるジャンルを選択しましょう。

アフィリエイトサイトの構築などは、自分の好き嫌いに関係なく、お金が稼げそうなジャンルを選択する人がいますが、あまり興味がないジャンルの記事作成は、継続がとても苦痛に感じてきます。

好きなジャンルでブログ運営をして、自分が興味あるテーマを選択して記事を作成していれば、楽しく継続させることが出来ます。

読者とコミュニケーションをとる

読者とのコミュニケーションをとる事によって、質問・意見・要望などから、記事作成に繋がるヒントをもらうことが多くあります。

また、読者に対してアンケートを実施しすることも効果的です。

アンケート結果を纏めることで、1つの記事として掲載することも可能になります。

過度に無理をしない

ブログ運営で定期的な記事更新は必要な取り組みではありますが、あまり無理を重ねるとモチベーションが下がり、記事作成の作業全てが苦痛に感じてくることがあります。

疲れてきたり、あまり気持ちの乗らない時などは、適度に息抜きすることも大切です。

できるだけ楽しみながらブログ運営ができるような、無理のない目標設定と目標管理を心掛けましょう。

記事外注でブログの更新作業を継続させる

記事外注でブログの更新作業を継続させる

ブログ記事を外注することも、長く更新作業を継続させる為の効果的な手段の一つです。

勿論、記事外注には費用が掛かるわけですが、複数のブログ運営や知識の乏しいジャンルのアフィリエイトサイト構築の際には効果的です。

自分自身で記事作成をしてみることで、学べる事が沢山ありますので、ブログ初心者の方には、先ず、外注に頼らない事の方をおすすめしますが、ブログ運営のノウハウがある程度理解できた時点では、記事外注の検討価値は十分にあると思います。

費用対効果を考慮しながら、ブログのビジネス活用を考える方には、スピード感ある効果が期待できますので、おすすめの方法と言えます。

まとめ

ブログを長く継続するほどに記事更新時のネタ探しには度々苦労させられるものですが、読者へしっかりと良質な情報を伝えていく為には、気負いし過ぎずに筆を休めることも大切です。

「ネタ探し」の意識を強く持つのではなく、「ブログを通して本当に伝えたいものは何なのか?」の追及姿勢を忘れずに、量ではなく質の高い価値ある情報提供を心掛けましょう。